電脳言霊発信所
電脳の海に模倣子を発信せよ!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全949件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
11/25(日)COMITIA126頒布予定物一覧/Info-COMITIA
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年11月14日(水)00時09分32秒
編集済
ICU/河村塔王(河村塔)のスペースは下記の通りです。
11月25日(日)あ27a ICU
午前中は挨拶回りなどで席を外しております。
面会御希望の方は(なるべく)12:00以降にお出で下さい。
◇新刊◇
■閑話休題■B6 32p 200円 2018.11.25発行
「わたし」と「あなた」と「三省堂現代新国語辞典 第六版」による実験的鼎談。
*翻案:柳瀬尚紀「訳者あとがき」/ドナルド・バーセルミ『王』収録
◇初売◇
■こだま■B6 32p 200円 2018.08.11発行
「こだま」の様に響む「わたし」と「あなた」の「文字」と「言葉」と「物語」。
*翻案:樋口恭介『構造素子』
◇既刊◇
■ヴァニタスの回状■封書 200円 2018.05.05発行
回状(回し読みする手紙)を模した実験小説。
*翻案:渡辺浩弐『この小説はおそろしいですか?』+『メッセージ』
■完璧な「余白」■本の煙草(巻物本) 200円 2015.12.30発行
或る詩人の遺書とも言える最後の手紙。
「本の煙草」として読み終えたら喫煙=焚書する本。
*翻案:吉田篤弘『白鯨詩人』
■「 」■名刺型カード8枚 1000円 2014.12.28発行
感温インクで墨塗りされた言葉が、人肌(約32℃)で浮かび上がる散文詩集。
■秘密の処方箋■00号サイズのカプセル 1個 100円
医療用カプセルに封じ込めた「言葉(アフォリズム)」。
全500種類。
COMITIA公式サイト
http://www.comitia.co.jp/
12/29(土・1日目)開催 コミックマーケット95配置場所/Info-Comiket
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年11月 2日(金)17時33分40秒
編集済
ICU/河村塔王(河村塔)のスペースは下記の通りです。
12月29日(土・1日目)西れ-56a ICU
新刊を御用意して、皆様のお越しをお待ちしております!
*頒布物案内につきましては、11/25(日)以降に各SNSで改めて御案内させて頂きます。
10/30-11/01 としょけっと@パシフィコ横浜(図書館総合展)
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年10月27日(土)01時02分17秒
「としょけっと」は図書館に纏わる作品や、
司書など図書館関係者が制作した本・グッズ等を頒布する催事です。
会期中の3日間、河村はブースに常駐して直接頒布致します。
配置場所 12 ICU
頒布物一覧
◇初売◇
■こだま■B6 32p 200円 2018.08.11発行
「こだま」の様に響む「わたし」と「あなた」の「文字」と「言葉」と「物語」。
*翻案:樋口恭介「構造素子」
■ヴァニタスの回状■封書 200円 2018.05.05発行
回状(回し読みする手紙)を模した実験小説。
*翻案:渡辺浩弐「この小説はおそろしいですか?」+「メッセージ」
■完璧な「余白」■標本瓶入・本の煙草(巻物本) 200円 2015.12.30発行
或る詩人の遺書とも言える最後の手紙。
「本の煙草」として
読み終えたら喫煙=焚書する本
。
*翻案:吉田篤弘「白鯨詩人」
■「 」■名刺型カード8枚 1000円 2014.12.28発行
感温インクで墨塗りされた言葉が、人肌(約32℃)で浮かび上がる
散文詩集。
■秘密の処方箋■00号サイズのカプセル 1個 100円
医療用カプセルに封じ込めた「言葉(アフォリズム)」。
全500種類。
◇既刊◇
■紙背の囁■B6 400円 2015.11.15発行
図書館に勤めている私の任務は、本に残された『物語』の痕跡を回収・消去する事。
だが、本に挟み込まれていた封書が私を惑わせる。
*実物の書簡が付属する特殊装幀本。
■国立図書館 蒐集部 特別資料課 第A29号報告書■B5 400円 2015.02.01発行
遺伝子の余白に書き込まれた、或る人物の最初で最後の手紙。
子子孫孫に伝わる内、どんどん内容が変化する。
筒井康隆「デマ」の様な実験小説。
*平日開催なのは「図書館総合展」と言う催事の企画だからです。
参加には招待券が必要ですが、会場入口の参加カードに記入すれば誰でも入場出来ます。
図書館(事業)に興味ある方、司書志望の方は勿論、一般の方もお気軽にお越し下さい。
開催概要や詳細などは公式サイトを御覧下さい。
http://tosyoket.com
11/25(日)COMITIA126@東京ビッグサイト
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年10月17日(水)06時28分13秒
ICU/河村塔王(河村塔)のスペースは下記の通りです。
11月25日(日)あ27a ICU
当日は新刊を御用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
頒布物の詳細などは、また後日改めて御案内致します。
COMITIA公式サイト
http://www.comitia.co.jp/
10/30-11/1 としょけっと@パシフィコ横浜
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年10月17日(水)06時25分27秒
10/30(火)-11/1(木)、パシフィコ横浜で第20回図書館総合展が開催されます。
その企画のひとつとして、図書館員・図書館に纏わる同人誌の即売会
『としょけっと』が今年も開催されます。
ICU(配置番号:12)は三日間、私、河村が直接参加致します。
司書・図書館業務関係者でなくとも入場可能(無料)です。
興味のある方、お待ちしております。
*当日の頒布予定物の御案内は後日このBBSor各種SNSで告知致します。
としょけっと公式サイト
http://tosyoket.com/
図書館総合展公式サイト
https://www.libraryfair.jp/
*図書館総合展の招待券2部あります。>無くても御入場出来ます
御希望の方はこのBBS、メール、各種SNSなどで御連絡下さい。
お送りさせて頂きます。
通販のお取扱い
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年10月17日(水)06時14分5秒
GALLERY+CAFE TENT様のオンラインショップで下記の本のお取扱いが始まりました。
「For Your Eyes Only.」200円
「ヴァニタスの回状」200円
「完璧な「余白」」200円
価格もICU(の自家通販)で買うのと同じです。
どうぞ御利用下さい。
通販の頁(河村塔王)
https://gallerycafetent.shop/?category_id=5bba09ce626c840b0700263a
オンラインショップのTOP頁
https://gallerycafetent.shop/
TENT様の公式サイト
https://tent-renshi.jimdo.com/
BOOK ART展2018@京都パラダイス(山崎書店2F)
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年10月 9日(火)22時54分9秒
会期 2018年10月09日(火)-10月21日(日)
場所 京都パラダイス(山崎書店2F/平安神宮そば)
時間 12:00-18:00 月休
ブック・アートの展覧会です。
私は『THE LIBRARY 2018』に出展した作品を出しております。
関西方面の皆様、是非御高覧下さい。
*DM御希望の方、此方のBBSやメール、SNSなどで御連絡下さい。
お店の公式サイト
http://www.artbooks.jp/
GALLERY+CAFE TENT 一周年企画展「TENT博覧会」
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年 8月 9日(木)00時37分5秒
会期 2018年8月26日(日)-9月16日(日)
場所 GALLEY+CAFE TENT(千駄木)
時間 15:00-22:00 / 店休日 火水
最終日9/16(日)エピローグ(詳細準備中)
18:00-21:00 会費800円(軽食・ワンドリンク付)
出展者・お客様参加自由 立食予定
壁、天井などにたくさんの作品を展示します。
作品テーマは特にありません。
過去企画展に参加して頂いた作家さんの魅力を感謝を込めて伝えていきます。
一度に色々な質の良い作品に触れられる機会になればと思います。
出展者紹介
イラストレーター/凡輝子
写真・詩/晶
アンティーク/AmanojaKu
unknown/ar=ma
針金アクセサリー/iki
言葉と造形と展示構成/井筒樹
セルフポートレート作家/卯月沙梨音
グラフィックアーティスト/虚
執筆業・美術家/河村塔王
美術家/小林義和
ハコオブジェ/鏡野みづは
Artist/kafukanako
水彩画家/志田良枝
錬金術師/十二の鍵
カフェギャラリー幻/艶子
ヒノ
詩人/松尾友雪
画家・デザイナー/山田フユウ
アンティーク/LECURIO
空間造形・TENT店主/連使
お店の公式サイト
https://tent-renshi.jimdo.com/
展覧会の詳細
https://tent-renshi.jimdo.com/event/
THE LIBRARY 2018
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年 8月 5日(日)21時58分17秒
編集済
本年で25回目を迎える日本最大のブック・アートの公募展。
今夏も新作のブック・アートを展示致します。
酷暑の夏ではありますが、ギャラリーは冷えております。
休憩がてら、是非、御高覧下さい。
会期:08月07(火)-08月18日(土)
*会期中無休
場所:TOKI Art Space(東京・神宮前)
最寄駅:東京メトロ銀座線 外苑前駅
時間:12:00-19:00/最終日のみ12:00-17:00
*昨年と開催時間(OPEN)が異なりますので御注意下さい。
主宰:Gallery ART SPACE
http://www.the-library.org/
GALLERY+CAFE TENT企画展「・・・の中」
投稿者:
河村塔王
投稿日:2018年 6月23日(土)22時20分52秒
編集済
会期 2018年6/24 (日)-7/8 (日)
場所 GALLEY+CAFE TENT(千駄木)
時間 15:00-22:00 / 店休日 火水
最終日7/8(日)エピローグ「箱の中の談話会」
18:00~21:00 会費800円(軽食・ワンドリンク付)
出展者・お客様参加自由
瓶の中、箱の中、風呂敷の中、バッグの中、帽子の中・・・
何かの中に入っている作品たち。 隠れているものを開いて見る作品たち。
帽子の中の手品のタネ、箱の中の贈り物などの様に、 最初は見えていないけれど、
見るときにわくわくする作品を展示します。
出展者紹介
アンティーク/AmanojaKu
セルフポートレート/卯月沙梨音
文筆業・美術家/河村塔王
ハコオブジェ/鏡野みづは
文字と立体/螺旋病院
アンティーク/LECURIO
造形・文章・店主M/寺坂マヨ
お店の公式サイト
https://tent-renshi.jimdo.com/
展覧会の詳細
https://tent-renshi.jimdo.com/enent/
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/95
新着順
投稿順